4月22日 北神日記, 国会活動 本日は決算行政監視委員会第三分科会で質問を行いました。その中で、厚生年金にかかわる新たな問題を指摘いたしました。平成7~14年の8年間に、「特別保険料」という名目でボーナスから1%の年金保険料が徴収されていました。しかし、その保険料は給付に反映されていなかったのです。その保険料を収めたのは約2500万人、その総額は8年間で約2兆4000億円に上ります。その後、年金制度が改正され、平成15年からは同様にボーナスから保険料が徴収されていますが、それは給付に反映されています。これは大きな矛盾です。厚生労働省はいろいろな説明をしていますが、給付に反映されない保険料が徴収されたこと、すなわち年金加入者にとっては払い損になってしまったことは事実です。また、そのような問題について、現場の社会保険事務所などでしっかりとした説明がなされていません。このような問題について、西川厚労副大臣は「(払い損ではないかという)気持ちは理解できるが、厚労省として保険料の増収目的ではなく、制度設計上やむを得ない」という主旨の答弁を行いました。苦し紛れの答弁であるとの印象を強く受けました。この問題については、年金保険料と給付額の算定がどのようになされたかなどさらに詳細に調査を行い、追及してまいりたいと思います。2008年4月22日/作成者: kitagami http://kitagami.gr.jp/kitagami2020-wp/wp-content/uploads/2021/12/logo2-300x219-1.png 0 0 kitagami http://kitagami.gr.jp/kitagami2020-wp/wp-content/uploads/2021/12/logo2-300x219-1.png kitagami2008-04-22 17:43:392008-04-22 17:43:394月22日
4月21日 北神日記, 地元活動 亀岡市議会議員の吉田千尋さん・小松康之さんと共に、JR並河駅にて国政報告を配布させて頂き、朝の街頭活動をさせていただきました。早朝にも関わらず、多くの方々に声をかけていただき元気をもらいました。 2008年4月21日/作成者: kitagami http://kitagami.gr.jp/kitagami2020-wp/wp-content/uploads/2021/12/logo2-300x219-1.png 0 0 kitagami http://kitagami.gr.jp/kitagami2020-wp/wp-content/uploads/2021/12/logo2-300x219-1.png kitagami2008-04-21 17:40:222008-04-21 17:40:224月21日
4月20日 北神日記, 地元活動 松尾大社さんの神幸祭に参加させていただき、地元「郡」の御神輿を担がせていただきました。多くの地元の皆さんと一緒に担ぎ、触れ合うことができました。 夜は、亀岡で後援会の集会をさせていただきました。後援会の皆様と時間の許す限り語り合い、楽しい時間でした。 2008年4月20日/作成者: kitagami http://kitagami.gr.jp/kitagami2020-wp/wp-content/uploads/2021/12/logo2-300x219-1.png 0 0 kitagami http://kitagami.gr.jp/kitagami2020-wp/wp-content/uploads/2021/12/logo2-300x219-1.png kitagami2008-04-20 17:34:022008-04-20 17:34:024月20日
4月22日
北神日記, 国会活動本日は決算行政監視委員会第三分科会で質問を行いました。
その中で、厚生年金にかかわる新たな問題を指摘いたしました。
平成7~14年の8年間に、「特別保険料」という名目でボーナスから1%の年金保険料が徴収されていました。しかし、その保険料は給付に反映されていなかったのです。
その保険料を収めたのは約2500万人、その総額は8年間で約2兆4000億円に上ります。
その後、年金制度が改正され、平成15年からは同様にボーナスから保険料が徴収されていますが、それは給付に反映されています。これは大きな矛盾です。
厚生労働省はいろいろな説明をしていますが、給付に反映されない保険料が徴収されたこと、すなわち年金加入者にとっては払い損になってしまったことは事実です。
また、そのような問題について、現場の社会保険事務所などでしっかりとした説明がなされていません。
このような問題について、西川厚労副大臣は「(払い損ではないかという)気持ちは理解できるが、厚労省として保険料の増収目的ではなく、制度設計上やむを得ない」という主旨の答弁を行いました。
苦し紛れの答弁であるとの印象を強く受けました。
この問題については、年金保険料と給付額の算定がどのようになされたかなどさらに詳細に調査を行い、追及してまいりたいと思います。
4月21日
北神日記, 地元活動亀岡市議会議員の吉田千尋さん・小松康之さんと共に、JR並河駅にて国政報告を配布させて頂き、朝の街頭活動をさせていただきました。
早朝にも関わらず、多くの方々に声をかけていただき元気をもらいました。
4月20日
北神日記, 地元活動松尾大社さんの神幸祭に参加させていただき、地元「郡」の御神輿を担がせていただきました。
多くの地元の皆さんと一緒に担ぎ、触れ合うことができました。
夜は、亀岡で後援会の集会をさせていただきました。
後援会の皆様と時間の許す限り語り合い、楽しい時間でした。