エントリー -

,

3月19日(火)①

○太秦駅にて、朝の街頭活動をいたしました。柔らかい春の日差しを浴びて、日に日に暖かくなるのを感じます。今朝も、多数の方より激励をいただきました。

,

3月18日(月)②

○日頃から異業種交流や勉強会を重ねている皆さまに激励会を開いていただきました。落選後も変わらぬご支援ご激励を賜り、ありがたい限りです。これからも皆様の期待に応えるべく奮闘してまいります。

,

3月18日(月)①

○今朝はJR亀岡駅での街頭活動でした。吉田千尋亀岡市議会議員と後援会の皆さまにも駆けつけていただき、総勢7人で活動報告を配布させていただきました。今にも雨が降り出しそうな空模様でしたが、何とかお天気ももちました。多くの皆 […]

東洋経済オンライン 第2回が掲載!

いつもお世話になっております。 さて、3月4日(月)より『日本とはどんな国なのか? ~「大きな物語」としての日本』と題して、開始いたしました連載の第2回が、本日18日に掲載されます。第1回に引き続き、お読みいただければ幸 […]

,

3月16日(土)③

○「伝統産業の日は町家で遊ぼう!」体験工房(京都伝統産業青年会主催)で、私は西陣織の本格的な「つづれ織体験」を、秘書は「お盆に螺鈿・蒔絵体験」をさせていただきました。 京都市では、春分の日を「伝統産業の日」と定めています […]

,

3月16日(土)②

○財団法人手織技術振興財団主催の「芸舞妓の衣装展」(織成舘)にお伺いいたしました。普段見ることができない置屋秘蔵の衣装や小物など、文化遺産ともいえる花街を演出する美しく華やかな伝統工芸の逸品を拝見させていただきました。

,

3月16日(土)①

○京都市西倫理法人会「モーニングセミナー」に、お伺いいたしました。人としての原理原則、倫理に基づいたあり方について学ばさせていただきました。

,

3月15日(金)②

○嵯峨釈迦堂でのお松明式に、参加させていただきました。火の点けれらた三基の大松明は、壮観かつ神秘的な様相で、嵯峨野の歴史とともに受け継がれてきた伝統を肌で感じることができました。地元の皆様、ご指導ありがとうございました。

,

3月15日(金)①

○JR園部駅にて、山下澄雄南丹市議会議員とともに活動報告をお配りさせていただきました。今朝の気温は氷点下4℃と、まだまだ朝夕は寒い日が続きますが、着実に春は近づいているようです。